LIBMO(リブモ)のキャンペーンや損しないで使えるプラン、端末を紹介
ドコモ回線のLIBMO(リブモ)。
3GBの音声プランで月額1,580円から申し込むことができ、iPhoneを購入しないでレンタルすることができる「かりスマ」があることで人気な格安SIM。
- スマホレンタルサービスで安くiPhoneが持てる
- 月額料金も安いからスマホ費用の大幅節約になる
- 回線はドコモ回線だから使えるエリアが広い
- 取り扱いスマホは最新アンドロイドスマホが常にある
5月11日〜9月2日まで音声付きプランを申し込むと月額料金が1年間450円割引のキャンペーンを行っています。
キャンペーンが適用されるプランは音声付きプランならすべてのプランで適用されます。
お得にLIBMOが使えること間違いなし!
LIBMOを使ってみようと思っている方はこの機会にぜひ申し込んでみてください!
LIBMOの月額料金や回線、特徴を詳しく紹介
ここからリブモの月額料金や特徴、オススメポイントを紹介していきます。
LIBMOの回線はドコモ回線になっています。
SIMフリースマホとドコモ版のスマホであればSIMロック解除をしないでリブモのSIMを挿すだけで使うことができます!
au版スマホとソフトバンク版スマホはSIMロックの解除をしないと使うことができないので気を付けてください!
たとえ、リブモで使えるスマホをもっていない場合でもリブモSIMとスマホセットで購入できるプランもあるので心配無用です!
LIBMOの月額料金は3種類
リブモの月額プランは3種類あります。
- データプラン
- データ+SMSプラン
- データ+音声プラン+SMSプラン
詳しく月額料金を見ていきます。
リブモの月額料金だけみると安いのか高いのか分かりませんが楽天モバイルとDMMモバイルの月額料金を比べると安いのが分かります。
3GB音声プランで比べてみました!
※3GB音声プラン
月額料金 | |
---|---|
LIBMO | 1,580円 |
楽天モバイル | 1,600円 |
DMMモバイル | 1,500円 |
楽天モバイルが高くてDMMモバイルが一番安く、リブモは中間の値段ですね。
3社とも10分かけ放題の月額料金は850円。
10分かけ放題を申し込んだとしてもDMMモバイルが一番安く、リブモが中間の月額料金になります!
対応端末はSIMフリーとドコモ版のアンドロイドスマホとiPhone
リブモの回線はドコモ回線。
SIMロック解除不要で使える端末はコチラの端末です。
- ドコモ版のiPhoneとアンドロイドスマホ
- SIMフリー版のiPhoneとアンドロイドスマホ
au版とソフトバンク版のアンドロイドスマホとiPhoneはSIMロックの解除が必要になります。
たとえ、リブモで使えるスマホをもっていなかったとしてもリブモ内で常に新しいアンドロイドスマホが販売されていますし、かりスマというスマホレンタルサービスも行っていますので心配しなくて大丈夫です!
おサイフケータイやテザリングは機種で使えれば使える
おサイフケータイやテザリングはリブモSIMを使おうと思っているスマホで使えれば使うことができます!
リブモのSIMだからおサイフケータイやテザリングが使えないということはありません。
おサイフケータイならSIMフリーの日本製のスマホなら確実に使えますし、HTC製のスマホでもおサイフケータイを使うことができます!
テザリングはSIMロック解除不要で使えるドコモ製のスマホであってもキャリアスマホだと、キャリアスマホに格安SIMのSIMを入れると使えない設定になっています。
テザリングを使うのであればSIMフリースマホが確実に使えます!
安くiPhoneを持つならかりスマが絶対にオススメ
iPhoneや新しいスマホをたくさん使いたいけど、新機種が出るたびに買い替えるのはちょっと。
1年くらいで新しいスマホに安く乗り換えたい。
そんな方にオススメなのがかりスマです。
かりスマとはスマホをレンタルして使えるサービス。
常に新しいスマホに乗り換えることができるので、いつも新しいスマホを使いたい!という方に絶対にオススメ!
料金 | |
---|---|
月額料金 | 月額1,500円〜(レンタルする機種によって変わる) |
最低利用期間 | 6か月 |
月額は1,500円から借りることができます。
例えばレンタルできる機種にiPhone6があります。
購入すると3万円近い価格になりますがかりスマを使えば安い価格でiPhoneを使うことができます。
iPhone6の価格 | 価格 |
---|---|
中古価格 | 15,000円〜2万円程度 |
かりスマの場合 | 9,000円 |
6か月たったらまた新しいスマホを借りれば常に新しいスマホを使うことができます!
画面が壊れたり、iPhoneを返す手続きをしたのに期間までに返さないと以下の違約金が発生するので気を付けてください!
最低利用期間内に解約 | 9,500円 |
---|---|
端末破損代金 | 8,000円 |
端末を返還が遅れた場合 | 2か月分のレンタル料金 |
端末を紛失した場合 | 30,000円 |
一番気になるのが壊れた場合の時の修理代金。
普通に使っていた場合に壊れた場合は適用されません!
故意に壊してしまった場合に8,000円の金額が発生します!
ただ、8,000円と聞くと高いように感じますが自分で使っているスマホを直す場合だと1万円や場合によっては買い替える必要があることを考えると8,000円という金額で直せるのは安いかもしれませんね。
どちらにしろかりスマだと安くスマホを使えることに変わりはありません!
最低利用期間は音声プランだけある
最低利用期間はデータプランとデータ+SMSプランにはありません。
音声プランだと1年以内の解約で9,500円の解約金が発生します。
かりスマを使っている場合だとかりスマの最低利用期間6ヶ月もあるので注意してください!
- 音声プラン・・・1年間
- かりスマ・・・6ヶ月
音声プランもかりスマも自動更新ではないので利用期間をすぎたのであればいつ解約しても違約金は発生しません!
かりスマと音声プランを同時に申し込んだ場合、1年後に解約すれば違約金は一切発生しません!